下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスク5つと上手い病院のご案内

下眼瞼拡大術(たれ目形成)手術は、きつい印象を与えかねないつり目を、たれ目に変えることで優しいイメージの目元に変えることができます。

目の外側が下方向に大きくなるので、小さな目にコンプレックスを持っている人にも効果的な美容整形手術といえます。

この下眼瞼拡大術(たれ目形成)手術のメリットは、瞼の裏側から瞼板を下方向に引き下げることで、たれ目をつくっていきます。

切開手術に抵抗がある場合には、ボトックスを注射することで、まぶたを閉じる筋肉の働きを部分的に弱めることができ、目の外側が下に拡大します。ただ数ヶ月たつと効果がなくなるので、再度注入する必要があります。

東洋人は、つり目できつい印象の目が多く、たれ目で優しい印象にするには、目尻を切開する施術が効果的です。

下瞼の真ん中から外側の1/2を下方向に引き下げて垂れ目にし、外側の白目を大きく見せるようにしていきます。

ただ気をつけないといけないことは、たれ目の下げ幅を大きくしすぎると、下三白眼になるリスクも伴うので、医師の技術が必要となります。

たれ目形成することで目も大きくなる整形

つり目はきつい印象を与えてしまいますが、たれ目形成することで、優しい女性らしい印象の目元を作ることができます。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)手術は、黒目の外側の下瞼を下方向に下げ、丸いカーブをつけることで、たれ目を作ります。この下眼瞼拡大術(たれ目形成)手術には、糸で留める埋没法と、切開して確実なラインを作る切開法があります。

埋没法は、結膜に数ミリの入り口を作って、仕上がりのラインに沿って糸で留めていきます。
切開法は、結膜や下瞼の皮膚を切開していきます。

この施術のメリットは、きつい印象を与えるつり目をたれ目にすることで、癒し系の優しい表情の目元にすることができる点にあります。

目尻がしたに拡大するので、目の輪郭が大きくなり、小さな目を改善することも可能です。

ただボトックス注射でたれ目にする場合には、数ヶ月たつと効果がなくなるというリスクもあり、埋没法の場合には、糸がはずれてしまうと、元に戻ってしまう可能性もあるので、医師の技術が必要となります。

こちらのページでは下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスクについてご紹介致します。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスク

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスクまとめ

下眼瞼拡大術(たれ目形成)に関してのリスク説明がなされずに整形・手術をしてしまった方は多いと思います。

それだけカウンセリングではリスクについてはっきりと説明しないクリニック・ドクターが多く、手術後にリスクが生じて初めて気付くという事も有ります。

下眼瞼拡大術を行う魅力は、ぱっちりとした目の見開きは話す時などの表情に好印象を与えることも多いです。

つまり大きい目となると何かと得することも多いため、ぱっちりとした瞳の確保をしたいケースでは整形クリニック・病院などで下眼瞼拡大術の施術を行うことがポイントとなります。

下眼瞼拡大術には、下瞼の中央から目尻にかけてラインを下げることで垂れ目に近い状態にして目を大きい状態に修正することもできます。

一般的には目の上瞼を釣り上げることで大きい目に修正することも可能となりますが、表情を優しくしたいケースでは垂れ目状態にすると良く下瞼を下げることで可能です。

一方では様々なトラブルも起こるケースもあり、一番多いのが下眼瞼拡大術の施術で、その施術を行った当初はうまく大きい目の状態を維持していたのが、時間の経過とともに元に戻るケースです。

また抜糸されてしまい元に戻る他に、不自然さが残る目の状態になることもあります。

他にも下眼瞼拡大術の施術後に腫れ、内出血などの症状や違和感を感じるケースも存在します。こうしたトラブルは常に付き物であるため、施術後のアフターメンテナンスや日常生活でも施術の効果が継続する様に注意を行うことが重要となります。

そのため、下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスクを一つずつ見ていきましょう。

また、リスクを回避するためのクリニック選びもお気軽にご相談ください。

目の整形の名医-失敗と効果

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスク 傷跡

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスクとして代表的なものに傷跡が有ります。

結膜側の下眼瞼拡大術(たれ目形成)であれば、傷跡が表面に残りませんが、表面切開の下眼瞼拡大術(たれ目形成)には傷跡リスクが有ります。

肉眼オペをしてしまうとクオリティが下がる場合は有りますので、十分に注意してクリニック・ドクター選びをしなければなりません。
こだわるクリニック・ドクターを選択して頂ければ極細糸、傷跡クリーム、傷跡を少なくするお薬(半年程度服用)などを使って傷跡を最小限にしてくれます。

安かろう悪かろうで技術の低いクリニックで気軽に受けずに、技術が高いクリニック・ドクターを選択しましょう。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスク 感染

下眼瞼拡大術(たれ目形成)だけではなく、いずれの治療においても、感染してしまうリスクはあり得ます。感染は下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスクの中でも最も警戒しなければならないものですので、衛生面の整っていないクリニックで手術を行うのは辞めた方が良いです。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)の治療でも、クリニックによっては短時間で雑な手術をされてしまうケースがあります。

衛生面に配慮されたクリニック・名医は様々な手術において、必要であればドレーン、抗生剤点滴2種類などを使うなどして感染率を限りなく0%にする事が出来ます。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスク 不自然・バレバレ

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスクとして代表的なものに不自然・バレバレが有ります。

これは出来る限り自然にする事も出来ますが、医師の技術による所が大きいです。
技術の高いクリニック・ドクターを選択してください。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)で注意しなければならないリスクとして不自然・バレバレは覚えておいてください。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスク 後戻り

下眼瞼拡大術(たれ目形成)では適切に治療がなされなければ後戻りが生じます。

特に結膜側から糸で留めるタイプの下眼瞼拡大術(たれ目形成)ですと、後戻りが将来的にリスクが有ります。

こちらの相談窓口では技術の高いクリニック・ドクターをご紹介いたします。

ご希望の場合、ご連絡・お問い合わせいただければと思います。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)のリスク 変化が無い

下眼瞼拡大術(たれ目形成)では変化量が少ない術式であるため効果が無いとおっしゃる方がいらっしゃいます。

後戻りとしても表現する事が出来ますが、効果が無ければ垂れ目・目を大きくする事はできませんから、デザイニングを正しく出来る名医を選択しなければなりません。

名医・おすすめの病院のご紹介

以上、下眼瞼拡大術(たれ目形成)における代表的なリスクについてまとめました。

コンテンツは随時、追加していく予定です。今回取り上げた様な上記の様なリスクを回避するためには名医を選択しなければなりません。

名医のご紹介をご希望の方はお気軽にご相談ください。

目の整形の名医-失敗と効果

The following two tabs change content below.
名医相談所は美容整形の失敗を1人でも無くすために、全力でご相談に日々当たっております。名医のご紹介希望の方はお気軽にご連絡ください。日本全国ご希望のエリアで探してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*