挙筋法とは、二重を形成することによって目を大きく見せる整形手術のことを指します。全国の美容整形手術でも比較的多く行なわれている手術のため、名前を知っているという方もいるのではないでしょうか。
そもそも挙筋法とは、まぶたの裏側にある筋肉に糸を通して結び、二重を作っていく手術です。目の奥の方にある上眼瞼挙筋という筋肉に糸を通すことによって、しっかりと糸を食い込ませることができるため、はっきりとした二重を作ることができます。また、他の方法に比べて糸が取れるといったことが少ないので、人気を集めている施術です。仕上がりも違和感があまり感じられず自然な仕上がりとなり、幅の広い二重ができるので、この施術を希望する人も多いです。
しかし、挙筋法は、効果の高い手術ですが、その分リスクも存在していると言えるでしょう。どのようなリスクが起こりうるのかということを、しっかりと理解した上で施術に臨むようにすることが必要です。
挙筋法の主なリスクとは?
挙筋法の主なリスクとして、まず、左右のバランスの調整を失敗してしまうことによって、左右の二重の幅が異なってきてしまうということが挙げられます。バランスが崩れてしまうと、違和感のある仕上がりとなってしまったり、修正が必要となる場合もあります。修正をするとなると、体にさらに負担がかかってしまいます。また、糸がゆるんだり、外れてしまうという可能性もあります。このような時も、修正の必要があります。施術に使用した糸が外れてしまうだけではなく、糸が出てきてしまうという可能性もあると言えます。さらに、挙筋法ではダウンタイムが長引きやすいというのもリスクの一つです。施術後の腫れがなかなか引かず、つらいと感じる人もいるでしょう。
このようなリスクを未然に防ぐためにも、実績と経験の豊富な名医に依頼することが必要となってきます。名医を探しているという際には、お気軽にご相談ください。こちらで医師の紹介を行っております。
- 瞼板法の失敗3つと修正手術まとめ - 2017年10月26日
- 埋没糸抜糸に失敗3つと修正手術をご紹介 - 2017年7月30日
- 全切開に失敗5つ・修正手術を経過ブログから分析 - 2017年7月28日