目をぱっちりと大きく見せるための整形手術の一つに、眼瞼下垂(挙筋短縮法)という方法があります。そもそも、眼瞼下垂とは、上まぶたの筋力が落ちてしまうことによってまぶたが下がり、目が細く小さく見えてしまうという状態のことを指します。
眼瞼下垂(挙筋短縮法)は、このような症状を改善させるための施術です。伸びてしまった上まぶたの筋肉を切除したり、縫い合わせたりして縮めることによって、まぶたを開く力を強めるといった施術です。また、弱い力でもまぶたを持ち上げられるようになるので、目を大きく見せる効果が期待できます。さらに、二重の形成もこの施術と同時に行えることがあるので、はっきりとした目元を手に入れたいという人におすすめされる治療方法です。
しかし、眼瞼下垂(挙筋短縮法)は効果の高い施術ですが、リスクも存在していると言えるでしょう。きちんと起こりうるリスクを知った上で、実際に施術に臨むようにすることが大切です。
眼瞼下垂(挙筋短縮法)のリスク
眼瞼下垂(挙筋短縮法)のリスクは、いくつか存在しています。
まず、まぶたの筋肉を切除する時に、他の筋肉を傷つけてしまうという危険性があります。他の筋肉を傷つけてしまうと、目が開きにくくなってしまったりなどといった症状へつながることが考えられます。また、筋肉を縫合するバランスの問題などから、まぶたが引っ張られすぎてしまい目を閉じにくくなった、目の形が変に変わってしまったということも考えられるでしょう。眼瞼下垂(挙筋短縮法)に失敗してしまうと、修正が必要となるので再手術となり、体にも金銭的にも負担がかかってしまいます。
このように、眼瞼下垂(挙筋短縮法)にはさまざまなリスクが存在しています。効果の高い施術のため、このような問題が起こるかもしれないということを十分に理解しておきましょう。リスクを最大限に予防するためにも、経験と実績のある名医を選ぶことも大切です。名医を探しているという際には、お気軽にご相談ください。
- 瞼板法の失敗3つと修正手術まとめ - 2017年10月26日
- 埋没糸抜糸に失敗3つと修正手術をご紹介 - 2017年7月30日
- 全切開に失敗5つ・修正手術を経過ブログから分析 - 2017年7月28日