<デメリットに注意>
眼瞼下垂(筋膜移植術)は開きが悪い目の状態を改善する方法としても散られます。
ただ実際にはその手術に伴うデメリットも存在しており、実際に手術を受ける際にはそういったデメリットについてもしっかりと理解しておく事が重要となります。
眼瞼下垂(筋膜移植術)によるデメリットの一つが目が開きすぎてしまうと言う事です。
確かに目の開きを良くする為に手術を受けているので良く開く様になってくれると言うのはある意味目的が達成されたと言う事になりますが、開くと言っても限度があります。
あまりにも開きすぎてしまうと目の状態が悪くなってしまったり、目に違和感を感じてしまったりする事もあるのでそのまま放置しておく事は良くありません。
この場合は再手術等を行う必要がある場合もあるので、目が余りにも開きすぎて困ると言う時には一度手術を受けた病院に行って相談してみる必要があります。
また人によっては別の病院に行ってセカンドオピニオンを求める事も必要です。
デメリットは酷く腫れてしまう事がある
眼瞼下垂(筋膜移植術)を行うデメリットの一つは酷く腫れてしまう事があると言う事です。
実際に手術を受けるとある程度切開したりした部分が腫れてしまうと言う事は避けられませんが、本来はそれ程酷くなる事は無く、さらに腫れ自体も早い段階で解消されます。
しかし人によっては酷く腫れてしまって目が開けづらい状態が続いてしまう場合もあります。
また施術をした後はどうしても傷が残ってしまう物ですが、基本的には出来るだけ傷跡が目立たない様な感じになる様に施術を行います。
しかし中には傷跡がはっきりくっきりと残ってしまったり、赤くなったままになってしまうと言う事もあります。
さらに目の開きは解消されたとしても、実際には左右差が出てしまうと言う事も珍しくありません。
眼瞼下垂(筋膜移植術)によって左右の眼の開き方が変わってしまうと顔に違和感があるだけでなく黒目の大きさの印象等も変わってしまうので、バランスの良い仕上がりを期待できる病院で手術を受ける事が基本です。
後戻りしてしまう筋膜移植術の眼瞼下垂
術後に「後戻り」するデメリットについて。
筋膜移植術の眼瞼下垂は、挙筋機能が全くない場合や殆どない場合にこめかみや太ももの筋膜を移植する方法で、とても繊細な細かい施術になるため、医師に高い技術が必要になります。
技術不足の医師が手術を行なうと十分な処置がとられない可能性もあるため、すぐに後戻りすることが考えられます。重度の一重瞼や挙筋機能がほぼない状態に効果的な施術ですが、高い医師に手術をお願いすることが大切です。
移植しても「眠たそうで効果が無い」デメリットの可能性がある
筋膜移植術の眼瞼下垂は、しっかりとまぶたを持ち上げることができない場合や眼が開けにくいなどの状態を改善する方法ですが、筋膜移植をしても移植した部分の筋膜がうまく働くことができず眠たそうで効果が無い場合があります。
クリニックによって人工物などを使って筋膜移植術を行なう場合もありますが、効果が見られないこともあります。クリニックを選ぶ際に施術の流れなどを事前にしっかりと確認する必要があります。
術後2週間程度で「皮膚の変色」するデメリットについて
筋膜移植術の眼瞼下垂は、自分のこめかみや太ももの筋膜から移植します。自分の筋膜を移植するのですが術後には腫れたり赤みが出る場合があります。
約2週間程度のダウンタイム後であっても腫れや皮膚の赤みなど皮膚の変色がある場合は施術が適切ではなかった可能性があります。皮膚の変色がある場合には担当医師に相談することが必要です。また、皮膚が変色しないように技術の高い医師に施術をお願いすることも必要です。
名医に筋膜移植術の眼瞼下垂をお願いすること
筋膜移植術の眼瞼下垂で瞼が持ち上げられないなどの症状は解消することが期待できますが、繊細な手術となるため名医にお願いすることが成功させるためには大切なことです。いくつかのクリニックでカウンセリングを受けて経験豊富な医師を選ぶことが大切です。
また、名医を紹介している相談所に相談することも技術の高い経験豊富な医師のいるクリニックを見つける方法でもあるので、気軽に相談所に相談することも良い方法です。
- 瞼板法の失敗3つと修正手術まとめ - 2017年10月26日
- 埋没糸抜糸に失敗3つと修正手術をご紹介 - 2017年7月30日
- 全切開に失敗5つ・修正手術を経過ブログから分析 - 2017年7月28日
コメントを残す