目の美容整形の名医|失敗・修正・効果
目の美容整形の名医|失敗・修正・効果

垂れ目形成のダウンタイムに気をつけたいこと

垂れ目形成の施術方法はいくつかあります。施術方法によってダウンタイムやその間に現れる症状は異なります。まず、垂れ目形成施術の一つとして挙げられるのは、下瞼の裏側である結膜側から切開をして瞼板を下に引き下げる方法です。これは皮膚側に傷が残らないというメリットがあります。そして下瞼の皮膚側から切開をして行う方法もあります。また、目尻の靭帯を切除して移動させる方法もあります。どのような施術方法を行うかは医師とのカウンセリングで決めます。個人の要望を踏まえた上で、最適な方法を選びます。傷を残したくない方の場合は結膜側からの施術を選ぶ場合があります。そして、このカウンセリングの際にどれ位垂れ目にするのかデザインを決めます。そのデザインに応じて施術方法を決めることもあります。そして、施術を終えると強い腫れが続きます。このダウンタイム中に痛みが生じた場合はアイスノンで冷やしたり、クリニックから処方された鎮痛剤を服用すると緩和されます。

垂れ目形成のダウンタイム

ダウンタイムは結膜側から施術をした場合2週間ほど

そして垂れ目形成のダウンタイムは結膜側から施術をした場合、個人差がありますが2週間ほどです。結膜が腫れると結膜浮腫ができます。これは腫れとともになくなっていきますが、やはり綺麗になくなるまでに2週間はかかります。また、内出血をする場合もありますが、徐々に消えていきます。その場合はコンシーラーなどのメイクでカバーできます。そして、皮膚側から切開をした場合、ダウンタイムは1週間ほどです。抜糸をするまで切開部位はメイクをしないで下さい。抜糸は術後1週間前後で行いますが、それまではテープで固定します。ダウンタイム中はやはりはれや痛みが生じますが、冷やしたり鎮痛剤を服用すれば緩和されます。このように垂れ目形成を受けると2週間程腫れや内出血があります。強いはれや結膜浮腫があると仕事や学校に行くのは難しいので、なるべく有給や長期休暇を利用して施術を受けることをおすすめします。また、この期間に運動やマッサージをすることは避けて下さい。

失敗しないための目の美容整形トラブル・リスク・デメリットSOS

The following two tabs change content below.
名医相談所は美容整形の失敗を1人でも無くすために、全力でご相談に日々当たっております。名医のご紹介希望の方はお気軽にご連絡ください。日本全国ご希望のエリアで探してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*